相続手続きの支援サービス|行政書士×FPがサポート

相続手続きは100種類以上に及ぶことも。煩雑な手続きを、専門家が丁寧にサポートします。

 

親や配偶者が亡くなると、通帳の解約や年金の停止、不動産の名義変更など、やるべき手続きが次々と発生します


しかもそれらは期限があるものや、専門的な知識を要するものも多く、喪失感の中で取り組むのは大きな負担です。

 

 

当事務所では、相続手続きの中でも、特にご家族が対応しにくい実務部分の代行や書類作成を中心にサポートしています。


さらに、相続後の家計の見直しや遺族年金、介護費用などのマネープランの相談も可能です。


行政書士とファイナンシャル・プランナーの両面から、お客様に合った解決方法を一緒に考えます。


相続手続きは誰に頼むべき?


【相続手続き】

お父様、お母様がお亡くなりになると様々な手続きが必要になります。

 

高齢になればなるほど自分自身では手続きが難しくなります。

 

また、息子や娘さんに頼む場合も、仕事や自分の子どものことでなかなか時間がとれないのが実態です。

 

そこで各種相続の手続き代行を頼むときには次のような士業(弁護士・税理士・司法書士・行政書士)が選択肢となります。

 

また、当事務所では、相続手続き代行以外でも、遺された家族のマネープラン(収入の主である年金等の知識も必要)のご相談も可能です。

  • 弁護士

相続人同士でトラブルが発生する可能性が高い、発生している場合

  • 税理士

相続の申告が必要な場合

  • 司法書士

不動産登記が必要な場合

  • 行政書士

銀行など金融機関での手続き、遺産分割協議書の作成、相続人調査

※行政書士は、紛争性の可能性あるもの、税務申告、不動産登記は取扱いできません。

  • ファイナンシャル・プランナー

遺された家族のマネープラン(遺族年金や介護費用等)の相談


当事務所でサポート可能な主な相続手続き


● 相続人調査代行サービス


  • 戸籍収集や相続関係説明図の作成
  • 役所での取得が難しい方、高齢で外出が困難な方にも対応

● 財産調査代行サービス


  • 銀行口座・株式・保険などの財産状況を調査
  • 通帳が見つからない場合や、複数の金融機関に心当たりがある方におすすめ

● 遺産分割協議書作成支援サービス


  • 相続人での話し合いをもとに、協議書を作成
  • 形式や記載内容に不安がある方に

● 銀行口座の解約等 各種手続き代行


  • 銀行や証券会社とのやりとりの代行
  • 必要書類のご案内から提出までサポート

その他の主な各種手続き支援サービス


相続後の生活が不安な方へ


遺族年金の手続きや、今後の生活費・介護費用の見通しなど、お金の面での不安も一緒に解消できるのが、当事務所の強みです。


相続手続きとあわせて「残された家族の生活設計」もご相談いただけます。



ご相談はお気軽に


「何から始めたらよいかわからない」という段階でも大丈夫です。


初回20分の無料相談で状況を伺い、必要な手続きを整理いたします。

 

 

杉並・荻窪・吉祥寺・三鷹周辺エリア対応。遠方の方もオンライン相談可能です。