私は、生命保険会社勤務時代、財務部融資課で企業向け貸付を担当。当時、新規の融資がストップしていたため既存の貸付先の面談等を通じてリスケジュール等を経験。また、貸付先の自己査定における債務者区分や債権区分の妥当性の検証業務を担当。「融資する側」の立場の経験を生かして銀行融資のサポートを行います。
転職先の生命保険会社では、新規の提携銀行開拓を経験。銀行・信金の方々とのリレーションを深める重要性を認識。その後生命保険会社を退職した後、財務の知識を生かして職業訓練・公的機関等で日商簿記2・3級の講師を歴任。また、某省庁や税務大学校等で日商簿記3級の受験対策講師も経験。さらに、大手個別指導校で主に社会人対象に簿記だけではなく、お金の専門家である「ファイナンシャル・プランナー2・3級」の受験指導も行い、「伝わる話し方」を研究。「金融機関の方々との接し方等」をサポートします。
実務経験だけではなく、許認可の専門家である「行政書士」、お金の専門家である「ファイナンシャル・プランナー」の資格を有しています。また、実務経験を生かした「事業再生アドバイザー」資格も有しており、「資金繰りサポートから許認可」までワンストップでのご依頼に対応できます。
私自身も個人事業主として金融機関からの融資を受けた経験があり、実際の経験者からのアドバイスが可能です。
報酬など詳しくはコチラ
2020年4月13日
「マイベストプロ東京」に記載されました。
2020年8月20日
「読売新聞」自分の介護費用どう準備?で記事が記載されました。
2020年8月22日
「日本経済新聞」人生100年お金の知恵 差額ベット代本当に必要?で記事が記載されました。
2020年10月17日
「日本経済新聞」民間介護施設どう選ぶの中で有料老人ホームの破綻についてのコメントが記載されました。
TEL:03-5941-9763
FAX:03-5941-9762
※移動中などのために電話応対できない場合がありますのでご了承ください。
※メールでのお問い合わせを優先的にお願い致します。
※面談は土・日歓迎
※携帯:070-5026-6750
〒168-0081
東京都杉並区宮前3-34-9 ファミール西荻Ⅲ-101
お気軽にお問い合わせください。(9時30分~17時30分)土・日・祝除く
☎03-5941-9763
携帯070-5026-6750